シャンプーは毎日使うものだからこそ頭皮に良い、優しいものを選びたいですよね。
では、一体どのようなシャンプーが頭皮に良いのでしょうか。
今回は頭皮に良いシャンプーの選び方やおすすめのシャンプーなどをご紹介します。
シャンプーは洗浄成分で3種類に分けられる
シャンプーは使用される洗浄成分によって大きく3種類に分類できます。
シャンプーに使われる洗浄成分は界面活性剤と呼ばれ、その働きによって皮脂の汚れなどを落とします。
では、それぞれの洗浄成分の特徴について解説します。
高級アルコール系シャンプー
市販されているシャンプーの大半が高級アルコール系の洗浄成分が使用されています。
洗浄力が強く、泡立ちが良いのが特徴です。
洗浄成分は石油由来のものが多く、その分肌へのダメージが大きいため敏感肌の人や皮膚疾患を抱える人には向きません。
石けん系シャンプー
洗浄成分の多くが天然素材で洗浄力が高く、無添加のものが多いです。
高級アルコール系より肌への刺激が少ないですが、洗浄力の強さから乾燥肌の人は皮脂を取りすぎてしまうことも。
皮脂が多い人や整髪料をよく使う人など高い洗浄力が必要な人におすすめです。
アミノ酸系シャンプー
洗浄成分が髪や皮膚などのたんぱく質を構成するアミノ酸と同じ成分で、健康な髪に必要な栄養素であるコラーゲンやケラチンの生成を助けます。
洗浄力は他2つに比べて劣りますが、肌や髪への負担が最も少なく、敏感肌や乾燥肌の人におすすめです。
また、適度に皮脂を残し、余分なだけを落とすので頭皮を健康な状態に保ちやすいのも特徴です。
アミノ酸系の洗浄成分は原価が高いため1本数千円と高価で、脂性肌の人や整髪料を毎日使う人には向きません。
シリコンとノンシリコン
洗浄成分の他にシリコンが入っているかどうかでも分けられます。
シリコンは正式にはシリコーンと呼ばれる合成化合物で、化粧品やティッシュペーパーなど幅広く活用されています。
シリコンが配合されているシリコンシャンプーと配合されていないノンシリコンシャンプーの特徴は次の通りです。
シリコンシャンプー | ノンシリコンシャンプー |
・シリコンによって髪がコーティングされ、摩擦や熱から守る
・髪にツヤを与え、ボリュームを抑える ・髪は重ための印象に |
・コーティングがされないため、摩擦や熱でダメージが進むことも
・頭皮トラブルを軽減できる ・髪にボリュームが出て、ふんわりと軽い印象に |
シリコンは髪をコーティングし、摩擦や熱から守る働きがあり、指どおりを良くしてくれます。
しかし、すすぎが不十分で頭皮にシリコンが残ると頭皮トラブルのもととなることも。
ノンシリコンシャンプーはシリコンが頭皮に残ることがないので、頭皮トラブルを防ぐことができます。
コーティングがない分きしみやダメージが気になるかもしれませんが、洗い流さないトリートメントなどでケアをすることで解決できます。
関連記事髪に良い?ノンシリコンシャンプーの特徴やメリットとは
頭皮に良いシャンプーを選ぶポイント
・低刺激か
・自分の肌質に合っているか
シャンプーを選ぶ際に注目すべきはこの2点です。
まず、頭皮にとって良いシャンプーというのは刺激が少ないことが絶対条件です。
2つ目のポイントは自分の肌質に合ったシャンプーを選ぶということです。
一般的に頭皮に良いとされているシャンプーが必ずしも自分に合うとは限りません。
自分の肌質との相性が一番大切なので、肌質に合わせて選ぶことが重要になります。
このシャンプーが良いというのは一概には言えないので、自分の肌質との相性を考えながら選びましょう。
肌質ごとの頭皮に良いおすすめシャンプー
では、肌質ごとにどのようなシャンプーがおすすめかご紹介します。
乾燥肌・敏感肌・皮膚炎を抱える人
このタイプに当てはまる方にはアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
刺激に弱い状態の肌の人は、高級アルコール系などのシャンプーだと肌への負担が大き過ぎて肌トラブルを起こしやすくなってしまいます。
また、肌トラブルを避けるため無添加のものやノンシリコンシャンプーを選ぶといいでしょう。
脂性肌・べたつきが気になる人
このタイプに当てはまる方には石けん系シャンプーがおすすめ。
石けん系シャンプーは強い洗浄力で皮脂や汚れを洗い流せるほか、無添加のものが多く、肌への刺激を軽減できます。
ただし、皮脂の取りすぎは皮脂の過剰分泌を起こし、逆にべたつきの原因となることも。
逆にべたつきが気になったという場合は、アミノ酸系シャンプーでよく洗う方が効果的なことがあります。
【おすすめ】成分にこだわったCBDオイル配合シャンプーGIOR(ジオール)
ここで、おすすめのシャンプー「GIOR(ジオール)」をご紹介します。
ジオールは低刺激な成分にこだわり、リラックス効果や炎症を抑える効果のあるCBDオイルを配合したシャンプーです。
シャンプーは毎日使うものだからこそ、とっておきのシャンプーでバスタイムを充実させてみてはいかがでしょうか。
関連記事 美容・健康に役立つ?!世界で人気のCBDが日本でも大ブームの理由
まとめ
頭皮に良いシャンプーを選ぶには自分の肌質との相性がとても重要です。
自分の頭皮の状態をしっかりと把握してから選びましょう。
シャンプーは毎日使うものです。こだわりのシャンプーで健やかな頭皮を保ちましょう。